BLOG/COLUMNブログ/コラム
BLOG

年収400万円の養育費の相場は?

2021/04/01

子供がいて離婚を考えている人にとっては、養育費は
少しでも多くもらいたいものです。
しかし、養育費は年収や子供の人数で相場が決まります。
今回は年収400万の時の養育費の相場をみていきたい
と思います。

▼生活レベルの再確認
養育費は旦那さんの年収で貰える額が変わってくるので、
まずは旦那さんの年収を把握する必要があります。

年収が400万円の場合、月平均でみると33万円程度となります。

会社員である場合、この中にボーナスが含まれている場合
がありますので実際にはもう少し低い金額が平均となる
可能性があります。

養育費は年収から見ますので、これはとても大事になってきます。

▼年収400万円の養育費の相場子供1人~3人の場合
年収400万円の場合の相場は6万~10万とされています。

しかし、養育費を10万前後払っている人は本当にまれです。

養育費自体を受け取っている人が、全体の20%しかいないのが現実
で、実際には平均より少ない金額でもらっている人がほとんど
です。

また、養育費は離婚した時の子供の年齢によっても多少変わってきます。

▼養育費を確実にもらうために
養育費はお互いのためにも話合いが大事になってきます。
確実に払ってもらうためにも口約束ではいけません。

上記で記載した通り、養育費を受け取っている人が全体の20%
なら、きちんと毎月支払っている人が20%しかいないということです。

円満離婚ならきちんと払ってくれる可能性が高いですが、
多くはDVや浮気など、円満とはいえない離婚理由がほとんどです。

離婚理由は様々ですが、どんな離婚理由においても養育費を払う義務に
変わりはありません。

確実に支払ってもらうためにも、公正証書など法的な約束をしていることで、
給料の差し押さえることも可能になりますので口約束だけはやめておきましょう。

話合いができない状況の場合は調停や法の力を借りることも大切です。

お困りのことがあれば特定行政書士山﨑事務所までお電話やメールにてご予約の上、
解決したいお悩みについて詳しく話をお聞かせくださいね。