浮気の慰謝料について
夫・妻が浮気をしていると知った際、慰謝料請求したいと考える人が多いですよね。
いくら請求できるのか、請求の手続きは?などの疑問について紹介していきたいと思います。
▼慰謝料はもらえる?
慰謝料は浮気していた夫や妻、浮気相手から受けた精神的苦痛などに対してお金が支払われます。
しかしどんなケースでももらえる訳ではなく、金額も事情や状況によってさまざまです。
■浮気相手に慰謝料請求できる場合
・しっかりとした証拠が揃っている
・不貞行為によって精神的苦痛、権利の侵害を受けた
・不貞行為によって以前まで円満だった夫婦仲が悪化した、離婚した
・既婚者であることを知りながら不貞行為を行っていた
・不貞行為がなくても夫婦仲が破綻してしまうような親密な交際を続けていた
■浮気相手に慰謝料請求できない場合
・しっかりとした証拠がない
・浮気の時効、発覚から3年を過ぎている
・不貞行為がある前から夫婦仲は悪く、別居状態や離婚話を進めていた
・既婚者と知らされずに交際して不貞行為を行っていた
浮気が発覚しても全部のケースが慰謝料の対象ではありませんので、慰謝料請求を行える条件を把握しておくことが大切です。
▼慰謝料の金額は?
浮気などの慰謝料金額は、細かく法律で定められているわけではありません。
交際期間や離婚、子どもがいるのかなどの色々な状況によって増減していきます。
別居や離婚をせずに夫婦関係を続けていく場合・・・50~100万円
浮気が原因で別居した場合・・・100~200万円
浮気が原因で離婚した場合・・・200~300万円
これは裁判を行った際の慰謝料の相場なので、裁判せずに話し合いをして決める場合は金額など変わってきます。
▼慰謝料請求する際のポイント
証拠を集めて、浮気相手の名前や住所などを把握しておくことが必要です。
精神的な苦痛から病気になってしまう場合もあり、そのようなときは診断書を証拠としてとっておくといいです。
慰謝料請求の際には交渉の仕方によっても金額に差が出てきますので、自分で解決しようとせず専門家へ相談してみることをおすすめします。